ガードレール(ガードパイプ)探訪

『復刊ドットコム』のメールマガジン(毎週水曜日配信)でも連載!

第96回【東京都府中市ガードパイプ4】

[バックナンバーは5回・94回・95回]

また新たな発見があるまではこちらがクライマックス。

フィナーレを飾るにふさわしい豪奢な柵をとくとご覧あれ。

個人的にはドラえもんにしか見えない、そして類似品も見たことない、たいへん珍しい柵かと存じます。

それでは紹介していきましょう。

 

f:id:dokamotochang:20200428104955j:plain

府中市10-1

f:id:dokamotochang:20200428105001j:plain

府中市10-2

f:id:dokamotochang:20200428105011j:plain

府中市10-3

f:id:dokamotochang:20200428105020j:plain

府中市10-4

f:id:dokamotochang:20200428105028j:plain

府中市10-5

f:id:dokamotochang:20200428105038j:plain

府中市10-6

f:id:dokamotochang:20200428105048j:plain

府中市10-7

f:id:dokamotochang:20200428105056j:plain

府中市10-8

発見した時は我が目を疑いましたよ。

どういう状況かと。

立派な柵、そして華美、そしておもしろい。これは国分寺街道沿いの楽園だ!!

ね? ドラえもんみたいだよね?

街灯や地図も同じイメージで作られている。

うねうねしてるのも理由はよくわからんけどカッコイイ。写真撮りまくるよね。

そしてコーナーガード。

手袋含めて最高でしょ。

 

どうでしたか? ドラえもんガードパイプ。

ステキ? そうでしょう。

こういう瞬間のために続けてるよね。

 

それでは府中市最終夜、これにて。

来週もお楽しみに。

第95回【東京都府中市ガードパイプ3】

[バックナンバーは5回・94回]

さて先週に引き続き東京都府中市のガードパイプを紹介していきましょう。

 

まだまだ盛り沢山。

バリエーションえぐいよこの市は。

 

小さい頃に住んでいたこともあり愛着も深いのだけれどね。

 

それでは見ていきましょう。

 

f:id:dokamotochang:20200421184652j:plain

府中市7

これまたクラシカルな一品で逸品。

新しく設置する柵としては使われてなさそうだけれど、シンプルに工夫がすごい。

モチーフの四ヶ所カールしてる所がとってもよい。

 

f:id:dokamotochang:20200421184704j:plain

府中市8-1

f:id:dokamotochang:20200421184711j:plain

府中市8-2

これはなにがスゴイかって四つ角を丸めてるのもそうだけどポールを両端ではなくて少し内側に付いてるんですね。

シンプルだけども工夫が見えるこれまたいい柵。

 

f:id:dokamotochang:20200421184724j:plain

府中市9

これは府中駅の近く。

先が細いポールの上にパイプを載せている。

こらまた洒落ているなぁ。府中奥深い!

 

あれ。終わらなかったな!!

盛り沢山すぎる!!

クライマックスは来週にしましょう。

 

それでは来週もお楽しみに!

第94回【東京都府中市ガードパイプ2】

バックナンバーは【第5回府中市ガードパイプ】をご参照ください。

 

府中はガードパイプ王国。

第5回を見ていただくとわかるけど、市の木・花・鳥をモチーフにそれぞれカラーの柵があります。

 

それだけでも大満足案件なのだけど、そこはガードパイプ王国。

まだまだあるんだなこれが。

 

今週と来週で紹介していきましょう。

 

f:id:dokamotochang:20200414181728j:plain

府中市5

こちらはおなじみ東京都の国道型。

そして撮影地も甲州街道なのでまさしく。

ですがこのカラーは初めて見たな。

モチーフが黄緑バージョン。

 

f:id:dokamotochang:20200414181743j:plain

府中市1-2

f:id:dokamotochang:20200414181755j:plain

府中市1-3

f:id:dokamotochang:20200414181808j:plain

府中市1-4

ナンバリングは前回を踏襲。

市の木ケヤキ型。

木が3つ型を紹介していたので、木が1つ、1つの幅広、2つ型を。

いやぁ同じモチーフでこんだけあるのか!!

 

f:id:dokamotochang:20200414181822j:plain

府中市6

こちらは府中駅ロータリーにて。

3本型のオーソドックスですがポールが丸いね。

 

というわけで府中の第2夜。

もりだくさんだよ! すごい!

来週はまたすごいの紹介しますね。

 

ぜひお楽しみに。

第93回【東大和市ガードパイプ】

今回は東京都下、東大和市

 

西武拝島線東大和市駅東京ではそこそこ珍しい「市駅」が玄関口で多摩モノレールが市境を走る東京都の西部。

 

「東京都の大和市」で東大和市が由来で神奈川や埼玉と区別したそう。

 

実は二本ガードパイプばかりで中々紹介しづらかったのですが、旧型をいくつか見つけたので。

 

それでは見ていきましょう。

 

f:id:dokamotochang:20200407181509j:plain

東大和市1

これは市域の南端、小平市境にある上仲原公園脇にて。国道タイプですが市道沿いにあります。市内の新型は二本タイプなのでやはり旧型かな。

 

f:id:dokamotochang:20200407181523j:plain

東大和市2

こちらも上仲原公園脇。

このタイプは公園周りにも数台残ってるだけ。今までもここでしか見たことないレア度。これをオフィシャルで使ってほしいな。

 

f:id:dokamotochang:20200407181541j:plain

東大和市3-1

f:id:dokamotochang:20200407181553j:plain

東大和市3-2

こちらはコーナータイプ。

オーソドックス。市名も添えて。

 

f:id:dokamotochang:20200407181613j:plain

東大和市4

現行の定番モデル。

二本タイプ。

 

というわけで。東京都制覇にむけて今一歩踏み出した形になりましたね。

 

来週もお楽しみに。

第92回【川越市ガードパイプ】

久しぶりに訪れた川越。

 

以前担当の頃はまだガーオタになる前だったのか、まったく素材がなかった。

 

撮ってそうなものだけどなぁ、と思いつつも新鮮に探せるのもまた楽しい。

 

西武新宿線本川越駅から東武東上線川越駅までで見つけた柵を順番に紹介していきましょう。

 

f:id:dokamotochang:20200331133513j:plain

川越1

こちらは本川越駅のバスロータリーではない側。

オーソドックスな3本柵。色は黒。

 

f:id:dokamotochang:20200331133527j:plain

川越2

残雪もまた一興。

こちらはバスロータリー側の3本柵。

色は白。

 

f:id:dokamotochang:20200331133541j:plain

川越3-1

f:id:dokamotochang:20200331133548j:plain

川越3-2

きたきた! 新種発見。

クラシックな型、上下のパイプは筒形ではなくところてん型。真四角。

モチーフは東京都の国道型に似てますが、上部に2本突き出てます。

いいねぇ。

 

f:id:dokamotochang:20200331133611j:plain

川越4

まあ厳密には防護柵ではないけれど。

クレアモールを抜けたところにある交差点にてトランス内側に木の柵を発見。

奥の方まで伸びていていい雰囲気。

 

f:id:dokamotochang:20200331133625j:plain

川越5

ポール&チェーン。

同じ交差点をアトレマルヒロ側に渡ったところ。

ポールがつや消し・錆色で外国の消火栓感ありかっこいい。

 

f:id:dokamotochang:20200331133636j:plain

川越6

東武駅方面にさらに進むと、マルヒロ1Fに銀行が並ぶ。

その前にある柵。

めちゃ手作り感。そのうちキレイに作り変えるのかな。

 

f:id:dokamotochang:20200331133647j:plain

川越7

東武・JRの駅に着き、西口のロータリーにて。

以前来ていた頃はロータリー再開発中だったができたのね。

真新しい最近よく見る柵。

 

というわけで久しぶりに埼玉県。

そして見つける過程も書いてみたけれど道中キョロキョロとしている訳です。

見つけ方、わかりましたね!

 

それでは来週もよろしくお願いします。

第91回【狛江市ガードパイプ】

東京都を全部紹介しよう計画。

今回は狛江市、日本全国で2番目に小さい市。めっちゃ小さい。感覚では世田谷だもんね。東京03だもんね(多摩地区は04

 

東京都では2番目に小さい羽村市でも好み柵を見つけた実績があるので、なんとなく見つけられるつもりで余裕があったな、なぜか。

 

それでは紹介していきましょう。

 

f:id:dokamotochang:20200324102056j:plain

狛江市1

もうそろそろお馴染み?

多摩地区型ですね。この写真のよい所は3種類ある横幅、すべて写ってるところ。

白のみ発見。他の色もきっとあるかな。

 

f:id:dokamotochang:20200324102110j:plain

狛江市2-1

f:id:dokamotochang:20200324102119j:plain

狛江市2-2

こちらは狛江駅付近にて。

いいねぇオリジナルだ。わたしの目には木に見えるんだがどうだろう。

ちなみに市の木は「イチョウ」。

短いのと長いのでは縦軸が3本増えてるね。

真ん中と両端。シックでクールな柵。

 

f:id:dokamotochang:20200324102136j:plain

狛江市3

シック&クールのおわりに何故か。

街路灯防護で後から付けたのでしょう、

揃えればよかったのにね笑

 

というわけで狛江市、

順調に東京都クリアしてるなぁ。

来週もお楽しみに。

第90回【三鷹市ガードパイプ】

すっかり紹介したつもりになっていた。

 

多摩地区型の柵を最初に発見した場所がこの三鷹だったので「三鷹や〜」としきりに発言していた自分を反省しますね。

 

というのも東京都内の市区町村はひとまず全部紹介したいと公言しているのですが、そういえばどこを紹介してないっけ? と遂に整理してみた結果「ありゃ? 三鷹やってない」と。

 

ストックはありましたが改めて。

 

f:id:dokamotochang:20200317121530j:plain

三鷹市1-1

f:id:dokamotochang:20200317121519j:plain

三鷹市1-2

これがいわゆる多摩地区型。

内側のモチーフが菱型、行政によってはレリーフをはめ込んで使います。

三鷹は白とダークブラウンの2タイプ発見。

白は三鷹駅三鷹市側ですぐ見つけられます。

 

f:id:dokamotochang:20200317121537j:plain

三鷹市2-1

f:id:dokamotochang:20200317121541j:plain

三鷹市2-2

まあガードパイプ・横断防止柵ではありませんが。

植え込み&柵で横断防止と防護を兼ねてますね。風景にも馴染むのでこのタイプ多いんですよ。アリだと思いますが、ぼくは柵がみたい笑

 

f:id:dokamotochang:20200317121546j:plain

三鷹市3

コーナーガード。

イチョウがそえられています。

公園の入口でよく見かける型、十字路でこの型は嬉しいね。

 

f:id:dokamotochang:20200317121615j:plain

三鷹市4

アミアミ。武蔵野市でも多く使われてる型です。木が育っていずれ全面を覆うのね。

見た目が緑なので環境特化型。

 

というわけで三鷹市、車道が細いので中々ガードパイプ少ないのですがこんな感じで。

 

来週もよろしくお願いします。

第89回【葛飾区ガードパイプ2】

第13回にて紹介した葛飾区。

 

前回は青砥、金町周辺で発見した柵を載せましたが今回は新小岩周辺の柵を。

 

なかなか秀逸、変わったやつを発見。

そしてなかなか行けないのでワクワクもこめていってみましょう。

 

f:id:dokamotochang:20200310180137j:plain

葛飾区3

これは金町でも発見した型。

花菖蒲モチーフのやつですね。

駅前ロータリーにてなので駅周辺はこれなのかな。

 

f:id:dokamotochang:20200310180141j:plain

葛飾区4-1

f:id:dokamotochang:20200310180145j:plain

葛飾区4-2

おおこれは。東京の国道型。

だけども墨田区などでも紹介した通り、区道に採用している所も散見しております。

証拠として設置日のやつを。

「カ」は葛飾区章。シンプルでいい。

 

f:id:dokamotochang:20200310180217j:plain

葛飾区5-1

f:id:dokamotochang:20200310180128j:plain

葛飾区5-2

f:id:dokamotochang:20200310180134j:plain

葛飾区5-3

新型発見! なんだろこれは。

ここは「西井堀せせらぎパーク」という緑道。緑道沿いはこの型が続きます。

しかもポール上部は雲、単独ポールは龍。

近くに「たつみ橋」もあるので、一連で龍がテーマなのかな。おもしろい!

 

というわけで、新たな発見が出来た葛飾区。

まだ探せそうですねぇ。楽しみ。

 

では来週もお楽しみに。

第88回【八王子市ガードパイプ】

先週に引き続き東京都下のご紹介。

 

八王子市は人口なんと57万人! すご。

東京都で唯一の中核市です。

市域も広大で都内では奥多摩町に次いで第2位の広さ。

 

なんですが、やはり仕事で行くことがない都下在住にとっては中々行く機会がないのも事実。

 

中央線を寝過ごして夜中に彷徨う事はしばしばありますが夜中に柵も撮れないので、昼間に見つけたやつをみていきましょう。

 

f:id:dokamotochang:20200303141853j:plain

八王子市1-1

f:id:dokamotochang:20200303141815j:plain

八王子市1-2

f:id:dokamotochang:20200303140725j:plain

八王子市1-3

ご覧の通り!

八王子の頭文字「H」を流線型にしたモチーフ。もう徹底して市域全体こちらになります。僕みたいにずーっと防護柵見てる人だとゲシュタルト崩壊しそうなレベル。

一番短いタイプは「H」がなくなります。

通常タイプとロングタイプも比較で。

 

あと設置の仕方間違えたやつを一つ。

長さ間違えてなんか止めてますね。

 

f:id:dokamotochang:20200303140731j:plain

八王子市2

こちらは八王子駅前で確認。

ポールのかわりに石柱ですね。

 

f:id:dokamotochang:20200303141822j:plain

八王子市3

北野駅前にて確認。ポール部分にカバーの付いた珍しいタイプ。

 

f:id:dokamotochang:20200303140716j:plain

八王子市4

こちらは「H」の色違い。灰色。

これも北野周辺で発見。

写真ではちょっとわかりづらくてすみません。

 

というわけで八王子市。

徹底感がすさまじかったなぁ。よい。

 

また来週もよろしくお願いします。

第87回【青梅市ガードパイプ】

一応東京都の市区町村はすべて紹介していこうと思ってまして。

 

今回は東京都青梅市のガードパイプです。

青梅市、我が家からでも車で1時間少々(東村山

 

ほぼ観光地としての訪問しかないかなぁ、皆様。

私も何度か廃道訪問に訪れてますが、考えてみたら街中でガードパイプ探してないな! と気付き慌てて探索してまいりました。

 

中々の大発見、どうぞご覧ください。

 

f:id:dokamotochang:20200225143811j:plain

青梅市1-1

f:id:dokamotochang:20200225150041j:plain

青梅市1-2

こちらは河辺駅前。

オーソドックスなガードパイプですが見てほしいのがこの曲面の仕上げ。いい曲面を描いております。

あまり意識して曲面みてなかったけどきれいよねぇ?

あとポール上部の平面感もステキでした。

 

f:id:dokamotochang:20200225150057j:plain

青梅市2-1

f:id:dokamotochang:20200225150105j:plain

青梅市2-2

f:id:dokamotochang:20200225150114j:plain

青梅市2-3

f:id:dokamotochang:20200225150123j:plain

青梅市2-4

きました。新作。

何度も言いますがこのタイプの柵を集めてますので嬉しい。

これは横浜市・埼玉県・台東区のガードパイプに似ていますが若干違うなぁ、と思っていたら上述のガードパイプも混ざってました。

よく見ると横浜市バージョンの方が新しいので随時、入れ替わっていってる感じかな。

とはいえいいもの見つけました。

 

f:id:dokamotochang:20200225150215j:plain

青梅市3

f:id:dokamotochang:20200225150229j:plain

青梅市4

こちらはポールシリーズ。

駅前から外れるとポール・チェーンの道が多かったですね。

そしてステキ。

 

というわけで今回は青梅市、また東京都未発見ゾーンを潰していこうかなと。

 

それでは来週もよろしく。