ガードレール(ガードパイプ)探訪

『復刊ドットコム』のメールマガジン(毎週水曜日配信)でも連載!

第134回【横浜市ガードパイプ4】

【BNは108回・111回・120回】

 

横浜の底力をみた。

 

場所は市営地下鉄ブルーライン吉野町駅。

ここは数年前にも訪れていたはず。

 

その頃は興味持ち始めたばかりで、知識もなかったので見逃したんだな。

 

しかしそれが今回のワンダーゾーン発見に繋がった!

 

というわけで今週は横浜4。

紹介していきましょう。

 

f:id:dokamotochang:20210216155811j:plain

横浜市12-1

f:id:dokamotochang:20210216155824j:plain

横浜市12-2

まずはこちら。

国道16号線吉野町駅付近で交差する市道にて。

これは宮崎県で見つけたやつ!!

なんと横浜でみるとは…。

しかも手前にはいつもの横浜・台東区型があり、並んでいるのだ。

すげえところにきてしまった…。

 

f:id:dokamotochang:20210216155839j:plain

横浜市13

コーフンを他所に波状攻撃は続く。

その並びにあったのはこんなやつ。

初見です!!

『W』型? 山にも見える。

同じ道に3種類もあるとは!!

 

完全に意識を失いかけましたが、しっかり写真に収め、商談にむかいました。

 

いやあ、まだまだ深い横浜市

4回もやるとは思わなんだ。

 

久々に熱量の高い今回、また来週もよろしくです。

 

★オフィシャルグッズ発売、Tシャツを作りました!!★

↓↓購入はこちら↓↓

https://suzuri.jp/dainaman1208

第133回【オフィシャルグッズ作りました】

どうしても、どうしても、ガードパイプをあしらったTシャツが着たい。

 

絶対売ってない。まじで売ってない。

 

そんなジレンマを何年も抱えて過ごしてました(言い過ぎ

 

だったらいっそ作ってしまえ。

というわけで大好きな作家先生にイラストを依頼。

 

ダメ元で聞いてみたものの、ご快諾いただき超喜ぶ。

 

お願いしましたのは、陽菜ひよ子先生。

https://hiyoko.tv/

 

昨年9月に発売された『ナゴヤ愛 地元民も知らないスゴイ魅力』

が東海地区で馬鹿売れ中のスゴイ先生でございます。

 

f:id:dokamotochang:20210209173616j:plain

書影

第1弾は杉並区ガードパイプ!

 

f:id:dokamotochang:20210209173626j:plain

杉並区ガードパイプ

この写真からこんなステキなイラストを書いていただき大感謝。

 

しかし、物販となると在庫のリスクが発生するのでモヤモヤしてましたが、最初は在庫を持たないカタチでこちらのサイトで物販始めます。

 

https://suzuri.jp/dainaman1208

 

個人の物欲ではじめたけれども、同様に変わっている人々はぜひぜひ。

 

というわけで今週は宣伝でした笑

第132回【神奈川県三浦市ガードパイプ】

今回は友人が撮影してきてくれた、神奈川県三浦市のガードパイプ。

 

三浦海岸で撮ってきたとのことで、我々がイメージする三崎港、三浦を見事にイメージした秀逸な柵です。

 

それでは紹介しましょう。

 

f:id:dokamotochang:20210202171758j:plain

三浦市1

ほい、魚!!

魚をモチーフにしたガードパイプは以前、福岡編で紹介したのと伊勢編で紹介しましたね。

 

こちらの三浦市は完全にマグロ。

しかもマグロの連続!!

もはや魚群だこれ笑

最高だ!!

 

というわけで、私がアイシテル柵ランク上位に入賞しました。

 

いろんな魚でやって欲しいね、山口はふぐとか。

 

それではまた来週。

第131回【鋼製防護柵協会】

今回は一味変わって。

 

鋼製防護柵協会なるものを見つけてしまい、一人コーフンしておりました。

 

ネットを拝見するところによると、防護柵を作っている大手製鉄会社様を会員会社とした組織であり、主としては防護柵の強化と事故の防止、大きな変化としては『美しい国づくり大網』を契機とした平成16年3月の『景観に配慮した防護柵の整備ガイドライン』策定への協力が大きかったのかな、と個人的には思いました。

 

そして居ても立っても居られなくなった私は事務局に問い合わせ、『人とみち』という市場販売していない機関誌をもらうという、個人的な最大ミッションを成し遂げました。

(優しく対応してくれた事務局長様ありがとうございます)

 

というわけで『人とみち』拝読。

 

f:id:dokamotochang:20210126160120j:plain

写真1

なるほど平成3年に創立とは思ってたより遅め。

ここから車の交通量が飛躍的に伸びたんですね。

 

日本第1号のガードレールの記述が!!

昭和31年、神奈川県足柄郡箱根町国道1号線!!

 

すんごい。知らなかった。箱根がガードレール1号だったんですね。

 

たとえば知りたくてしょうがなかったガードレールの種類(Cpとかのやつ)

とか載っているのは本当にありがたい。

 

f:id:dokamotochang:20210126160139j:plain

写真2

一番象徴的なのが、やはりガイドライン後。

景観配慮へのガードパイプの製作がなければ

自分自身こんな種類のガードパイプ集めてないものね笑

 

平成5年に1号を発刊、その後2号=H6、3号=H10、4号=H12、

5号=H14、6号=H17、7号=H23、8号=H28=9号

と続き現在10号は未定とのこと。

 

ぜひとも発刊時は協力させていただきたいものだ。

 

これからの防護柵集めの弾みとなりましたので紹介でした。

第130回【都道ガードレール3】

【BNは79回・3回】

 

都道府県が管理している道路が都道府県道で、そのうち東京都が管理している道路が都道です。

 

少しずつ紹介してきましたが。またストックできましたので第3弾をご紹介します。

 

大きな特長で最大の特長がイチョウのマークなのですが、変形、またはマークとして使うなど使用範囲が多岐にわたるので、都道を歩く際はかなり気を付けて見てます。

 

それでは紹介していきましょう。

 

f:id:dokamotochang:20210119161051j:plain

都道9

まずは前回も紹介しました「歴史と文化の散歩道」版。

イチョウの中央にカタツムリマークが設置されております。

前回紹介が黄色でしたが今回はグレー。

これもバリエーション豊富なのね。

 

f:id:dokamotochang:20210119161102j:plain

都道10

目黒編でも紹介したイチョウの変形。

こちら八王子でも確認できました。

目黒だとわかりづらかった用途ですが、植え込みに使用するものだとハッキリしました。

 

f:id:dokamotochang:20210119161441j:plain

都道11-1

f:id:dokamotochang:20210119161459j:plain

都道11-2

こちらはコーナーガード。

なんの変哲もないものですが、ポール表記に令和2年の文字が。

そして「Gp-Bp」というのはなんだろうと調べましたら、ガードパイプの種類でした。

歩道用だそうです。へーーーー!!

 

そんなわけで今回は久々に都道編。

また集めますのでお楽しみに。

第129回【東大和市ガードパイプ2】

[BNは93回]

 

今週は東大和市2回目。

 

クラシカルで懐かしい、たしかに昔はこうだったよな、と思い出される柵を。

 

f:id:dokamotochang:20210112161522j:plain

東大和市5-1

f:id:dokamotochang:20210112161552j:plain

東大和市5-2

昔の柵は全体的な感覚として現行サイズより高さが低め。

小ぶりでかわいらしい。

色味はまさにガードパイプな色味。

 

そして2枚目。

市名と設置年はよくみるけど「ガードパイプP」の文字が。

ここまで名乗るやつは最近見ない。

この方が好きですね笑

しかも設置年が年月まで僕と同じなので愛着がえぐい。

 

というわけで一種類、ノスタルジーな柵を紹介しました。

 

来週もお楽しみに。

第128回【所沢市ガードパイプ】

新年あけましておめでとうございます。

本年も出来る範囲で散策を続けて、新しいガードパイプを探せたらな、と思っております。

 

また次の4月で連載3年経過、なにかおもしろいことできないかも考えておりますので、引き続きよろしくです。

 

新年1回目の今週は埼玉県所沢市

我が東村山の隣、埼玉県の最南部、西武ライオンズの本拠地で最近ではKADOKAWAが本社移転して少し話題になってます。

 

広い歩道が多く、街路樹もしくは植え込みの歩道が主流であまりガードパイプはないのですが、少し紹介していきましょう。

 

f:id:dokamotochang:20210105144701j:plain

所沢市1

こちらは市役所付近にて。

東京都の国道型を採用しておりますね。

東京国道型は目黒区や墨田区でも採用されてます。

 

f:id:dokamotochang:20210105144717j:plain

所沢市2-1

f:id:dokamotochang:20210105144727j:plain

所沢市2-2

こちらの旧式は珍しい。

植え込みの骨子になっているので他の箇所は見えないのですが、端っこが出ていたので撮影。

小手指付近にて。

 

というわけで所沢市

飛行機関係やKADOKAWA関係でマンホールはかなり種類も豊富で面白いのですが、我らがガードパイプはもう少し、、ですかね。

 

これから増えていくことを期待しつつ、また探してみましょう。

第127回【墨田区ガードパイプ2】

プロレス好きなもので、たびたび両国に出向きます。

 

野望や希望で言うと、関取やレスラーのガードパイプがほしいけど。

 

いま設置されている柵を今回は紹介しましょう。

 

f:id:dokamotochang:20201222160151j:plain

墨田区7-1

f:id:dokamotochang:20201222160159j:plain

墨田区7-2

町田市や福生市で紹介した、漫画の吹き出しみたいなタイプの別バージョン。

実は初めてみたタイプ。

 

上述の市域と異なるのは縦に半分に割り、それぞれ独立させて形。

 

行事の軍配に見えなくもないですね。

 

さてシンプルに1種類ですが、今週はここまで。

 

次回は年明けになりますので、今年もお世話になりました。

 

来年も引き続きガー道に邁進します。

第126回【小平市ガードパイプ3】

【BNは47回・61回】

地元だので土地勘あるのも強いけど、なかなか種類あっていいね小平市

 

今回は汎用型のレリーフを紹介。

それと小平駅前のステキな柵を。

 

それでは見てみましょう。

 

f:id:dokamotochang:20201215152259j:plain

小平市5-1

f:id:dokamotochang:20201215152306j:plain

小平市5-2

f:id:dokamotochang:20201215152318j:plain

小平市5-3

f:id:dokamotochang:20201215152326j:plain

小平市5-4

毎度お馴染み多摩地区型のガードパイプ。

このタイプは自治体によって中央プレートを変えてます。

小平市は市章・市の花・市の木・市の鳥でした。

 

f:id:dokamotochang:20201215152346j:plain

小平市6-1

f:id:dokamotochang:20201215152352j:plain

小平市6-2

長崎市飯塚市でみたレリーフ型。

地元にもあったね。

こちらのレリーフは特産のブルーベリー。

 

というわけで地元3回目。

嬉しいもんだー。

 

また来週もよろしくお願いします。

第125回【千葉市ガードパイプ】

千葉県は船橋以来ですかね、意外にも初紹介の千葉市です。

 

わかりやすい汎用型が見つけられていないので、やってなかったですが、まあしばらく行けそうにもないので紹介します。

 

千葉駅周辺、海浜幕張駅周辺です。

 

では紹介していきましょう。

 

f:id:dokamotochang:20201210102402j:plain

千葉市1-1

 

f:id:dokamotochang:20201210102236j:plain

千葉市1-2


えぇえぇ。

ピーナッツでございます。

これ紹介してないかな、した気がしますが、ポール&チェーンのポール部分、上部にピーナッツが鎮座されてます。

このモチーフでガードパイプも欲しいね。

 

f:id:dokamotochang:20201208153659j:plain

千葉市2

ちょっと公園的ではありますが。

珍しい、ローサイズの緑色。

 

f:id:dokamotochang:20201208153711j:plain

千葉市3

幕張本郷の駅ですね。

レトロタイプのかっこいいやつ。

 

f:id:dokamotochang:20201208153723j:plain

千葉市4

これは海浜幕張から幕張本郷に向かう道ですね。堅牢なやつ。

 

再開発がなされた街ならではの広い道&よい歩道なので特有のやつが多くて、こういう街の柵もおもしろいですね。

 

というわけで今回はこの辺で。